【添削①】25/9/5「まずは環境認識」 2025 9/07 授業メモ 2025年9月7日 リンクURL:https://yskfx.com/%E3%81%BE%E3%81%9A%EF%BC%93%E3%83%B6%E6%9C%88%E3%81%AF%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%93%E3%81%A8/ 止まりやすいところで止まってるから波が出るんじゃねえの?と言うのは優位性がない トレンドフォローは「押し目買い勢力・戻り売り勢力の存在確認ができた後」 環境認識を作る⇒トレード日誌を作るはセット 全戻しとはトレンド転換出て押し目が入らなくて全部戻してしまうこと 止められたから波が出るわけではない(メチャクチャ重要) 「波が出るんじゃねぇの?」といったところの波の根っこがエントリーポイント 授業メモ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 9月5日(金)環境認識 【授業メモ:★★】25/9/4 「MTF分析の基本」 この記事を書いた人 downtoheaven 関連記事 【授業メモ:★★★】25/10/3 「波が出たか出てないか」 2025年10月9日 【授業メモ:★★★】25/10/2 「波のサイズを意識して波に乗る」 2025年10月7日 【授業メモ:★★★】25/10/6 「アリエン対策」 2025年10月7日 【授業メモ:★★】25/9/30 「1にも2にも環境認識」 2025年10月5日 【授業メモ:★★★】25/10/1 「私はトレンドフォロワー」 2025年10月5日 【授業メモ:★★★】25/9/29 「波一本でも2つのダウカウントがある」 2025年10月5日 【授業メモ:★★★】25/9/26 「日足上昇の波の途中は4時間の波を追う」 2025年10月3日 【授業メモ:★★】25/9/25 「ドリギバでは獲物探しではなく環境認識をする」 2025年9月30日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント